挫折の開封作業でしたが、最後の最後でチェレン、ベルをゲットできました

写真は、合計14ボックスと少しのパック開封結果です

コールドフレアが8ボックス
フリーズボルトが6ボックスと少し

内訳

レア

カメックス 6枚
ラフレシア 5枚
ゼブライカ 7枚
クライオン 5枚
レバルダス 5枚
ハッサム    6枚
モジャンボ 6枚
ヨノワール 7枚
フライゴン 4枚
イワパレス 7枚
メロエッタ 6枚
メタモン    4枚
リザードン 6枚
エレキブル 8枚
ムーランド 5枚
ベントラー 4枚

エーススペック

パソコン通信 5枚
クリスタルウォール4枚
ゴールドポーション 6枚
クリスタルエッジ    5枚

EX

セレビィEX  5枚
クレセリアEX5枚
ホワイトキュレムEX6枚
ブラックキュレムEX3枚
ランドロスEX2枚
ケルディオEX7枚

SR

クレセリオEX1枚
ホワイトキュレムEX1枚
ブラックキュレムEX2枚
ランドロスEX1枚
チェレン1枚
ベル1枚

UR

ゴルーグ1枚
チルタリス2枚

でした(^ー^)ノ
レアは、わりかし均等にでる
SRも7/14、UR3/14の割合
だから、どちらもなしのボックスは、少ない
労働組合企画ディズニーランドツアーの付き添いで東京へ行ったついでに
東京のジムチャレンジに参加してきた

参加者八名

使用デッキサザンダークライタッチレジスチル

初戦vsバッフロンレジスチル

相手バッフロンスタートこちらビリジスタート
ゆったりスタートで相手もまぁまぁの立ち上がり
サザンが立ちこちら有利にことを運んでいたものの
長考の為制限時間に気付かず、サイドを取れる場面で
あえて取らず、ターンを渡しタイムアウトになりサイド4=4の
ドロー_| ̄|○

二本目vsシビビレックトルネロス

多分レックウEXが入っていた
場面に出て来なかったので(^^;;
相手トルネロスEXが前線に立ちシビビが二体いる状態
こちらは早々にサザンダークライが立ちシビビを刈り取り
簡単ゲームで勝利

三戦目VSシビビトルネロスEX
相手序盤にトルネロス二子玉で二ターン目から殴ってくる苦しい展開
こちらサザンどらを立てられずダークライレジスチルEXを逃がしながら
耐える
ダークライもパッチから4ターン目にシビビ、シラスを狩る
トルネロスのダメがキツイがやっとサザンドラをアメ進化から立てて反撃に打ってでる
相手は、後ろにビール一体ぜクロム一体M2一体の場面
こちら手負いのEX数体を抱え背水の陣
サザンドラにてトルネロスを刈り取りM2が前へ
サザンドラを逃がし、ダークライを満タンのクスリで回復しM2を手負にする
M2が逃げてゼクロムが前へ
相手の手札二枚
そのままゼクロムへ90ダメ与える
ビールはダメ60
次で勝つプラン
相手のターン、アララギトップからキャッチャーのバックにいたレジスチルダメ100を引っ張られ、ゲキリン一発落ち_| ̄|○
状況は有利だったので勝負を急がず、ダメを調整しつつぜクロムを一発で落とす圏内に持っていくベキでした
反省が多く経験値が詰めた大会でした
結果1-1-1の圏外









一回書いたらスマホがバグって落ちてしまった_| ̄|○

もう簡単に

八名参加
今回は、松本より強者どもが参加してくるとの事前情報から気合いが入っての会場入り

使用デッキ
強者ども相手にどこまで食い入ることが出来るかためしたかったので、ミューアギルダー

初戦VSゾロアークダークライ

ダークライ二体ゾロアーク二体麻痺殺しして勝ち

二戦目VSテラキダークライ

ポケモンいれかえのない相手なので有利なはずがサポート引かずとデッキを回せず負け

三戦目VSシビビールレックウザ

デッキが回らず要所で惜しい差で先手を取られつつグダル展開もレックウザDSのエネが溜まり全て刈られてしまいました

結果1-2圏外

シビビにはキツイかもしれないf^_^;)

その後のフリープレイ

鳳凰は結局だめ
ダストダスは、キツイ、ツールスクラッパーの必要性
ヴィクティニモロバレルロック率75%とのことからポケモンいれかえの必要性
を再認識して終るのでした(=´∀`)人(´∀`=)

時間なくてモダン出れなかった

予選には、正攻法で望むとともにメタゲーの読みに目を光らせよう
なかなか楽しい感じに組めてきたので、メモ書きにデッキレシピ

ポケモン

ミューEX 4
アギルダー 4
チョボマキ 4
シンボラー 2
ビリジオン 2
ヤミラミ 1

サポート

アララギ博士 4
N 4
チュレン 2
ベル 1

グッズ

レベルボール 4
ハイパーボール 1
クラッシュハンマー 3
破壊ハンマー 1
ポケモンキャッチャー 4
ツールスクラッパー 1
エネルギー転送 2
ランダムレシーバー 1

スタジアム

スカイアローブリッジ 2

エネルギー

ダブル 4
ブレンド4
闇エネルギー 3

序盤ヤムラミビリジオンで出だしの妨害と盤面の整備
中盤は、ひたすらライブラリーを掘り進め
ミューで殴ってドロンでロックをかけます
終盤になれば高い確率で帰って行ったミューとニコ玉を引けるので
追い打ちのロックからのライブラリーアウトORとどめを刺しに行きます
相手のポケモンいれかえの数だけ山場が訪れますf^_^;)

アイアンとのように綱渡り的なプレイングになりますからやって面白いf^_^;)

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索